山歩き

May 23, 2012

捻挫で通院中です。

こんにちは。
前回の日記から40日も経ってますか・・・。ご無沙汰過ぎです。(*´ェ`*)

まずはももブロ。相変わらず元気です。
とりあえず、お花見散歩の時の様子(いつの話?(笑))。
04180005

携帯なので画質はよくないですが、楽しそうなのはわかるでしょ♪
私も彼女たちの楽しそうな顔を見ているのが楽しかったです。

そして・・・現在の私はというと。。。
捻挫で通院中(T_T)でございます。
なぜに捻挫かというと、1週間前の水曜日に独りでふらふらと杣山に登ってきまして、
下りの階段の途中で、「あ、ダンコウバイとナナカマドのコラボ・・・」と思った瞬間、
左足首をぐきっ!とやってしまいました。
本当にぐきっ!って音がしたんですよ〜。
実は、昔々、駐車場で同じ左足の靭帯を9本?損傷したことがあって、
その時は歩こうにも足が動かず、半端でない痛みにのた打ち回ったことがあったので、
今回は幸い「あ、大丈夫、歩ける・・・良かった〜、助かった〜」と持参していた湿布を貼って軽い気持ちで下山。
夜からはふくらはぎまでパンパンに腫れ上がり、足首も両側紫色になったんですが、
不思議と痛みはひどくなくて、病院行かなくても、
そのうち腫れがひいたらOKくらいに思ってたんです。

が、社長から紹介していただいた整骨院で、靭帯4本損傷と言われ、思っているより重症ですよと言われ、
腫れがひいて来たら、2日間は眠れないほど疼き。。。
で、通院してます。毎日、真面目に。。。

なぜなら、また山に登りたいから。(懲りてませんね〜)
そして、とにかく早くZUMBAりたいから。(これだけは絶対止められませぬ)

というわけで、完治までもう暫くかかりそうで、情けない状態です。
里山だからって甘くみてはいけませんね。そして、単独は楽チンだけど、
自己責任でしっかりと管理しなくちゃ危ないですね。気をつけたいと思います。

PICT0024

...........................................................

 ★nejineji gardening

neji3001 at 11:59コメント(6)トラックバック(0) 

September 13, 2011

白山

ご無沙汰です。
久しぶりのブログネタが↓のももちんではあんまりなので…(笑)

お庭を担当させていただいたお客様や、色々な方から、
ブログ更新はまだ?と声をかけていただき、
こんな拙いサイト&ブログを見てくださることに、本当に感謝しています。
元気にしております。有難うございます。

実は、6月より心機一転。お勤め先が変わりました。
詳しいことは、おいおいお伝えしていくとして、
仕事自体は、庭の設計・デザインで、今までと変わりませんが、
造園というよりも、お家の外周りである外構(エクステリア)のプランニングが主で、
建築や土木の要素がより大きくなっています。
一応、エクステリアプランナー1級のはずなんですけど、
私って、こんなに仕事が出来ない女だったのか・・・と愕然とするようなこと多々あり、怒涛の3ヶ月を過ごしておりました。
これまでは、大好きな植栽メインのお庭や自分の出来ることしかしてこなかったので、
今の職場では、苦手な【外構の設計】を克服すべく、一からやり直しです。
現場にも、社長と同行して、できるだけ作業もさせていただいています。
陽に焼けて、真っ黒けですよ。
この歳で真っ黒けは取り返しがつかなくなりそうな気もしますが・・・^^;
でも、設計や積算見積りをするうえで、ずっと現場を知りたいと思っていたので、充実しています。

45にもなって、今更そんな新しいことを覚えないといけないなんて、
大変そうで、考えられない〜なんて知人から言われましたが、
楽なところに落ち着くよりも、大変でもやりがいのある環境がいい。
天職というには、まだまだ実力が伴ってない状態ですが、
やっぱり庭が好きなので。。。

少しだけ気持ちに余裕も出来てきたので、独りで白山へ。
弥陀ヶ原から御前峰♪
PICT0033

9月7日でした。お花畑になんとか間に合わせたくて、ずっとこの日に登ろう…と楽しみにしていたのに、
台風12号が通過した直後で、お花も葉っぱもズタズタで、殆ど花がなく、一気に疲れが(笑)
寝不足もあってフラフラだったので、弥陀ヶ原で折り返して、
自然に据えられた石(笑)や自然が作り出した石畳をお庭造りに活かせそうだと観察しながら、
ゆっくりと観光新道を下ってきました。
PICT0052

かろうじて残っていたタカネマツムシソウ♪越しの別山です。
...........................................................

 ★nejineji gardening

neji3001 at 01:44コメント(2)トラックバック(0) 

December 03, 2010

取立山

お待たせしました。12/1の取立山 山頂からの白山です♪
PICT0507


ポカポカ陽気。新雪でふかふか。歩きやすかったです。友人のSさんと。
(福井でも平野部ではまだ雪ありませんよ)
PICT0477


PICT0483

お花はないけど、こんな楽しみ方も♪
実は最近、幹肌の模様や葉っぱで樹木の見分けがつくようになれたら…と思っているんです。

PICT0519

取立山は3度目。いつもは水芭蕉の時期に。
白山は今回が一番ダイナミックでした。写真、何枚撮ってもまだ撮りたい感じ。

ズームで。。。
↓でご紹介した室堂平の山小屋がうっすらと見えます。
PICT0516


PICT0522

折り返して帰り道。前方に越前甲。

雪道って膝への負担が軽減されるんですね。下りがすっごく楽で、あっという間の下山でした。
絶対無理って思い込んでいても、やってみたら、案外あれ?出来た?っていうこと多いですね。
頭で考えてないで、まずは動けということか。。。
今回は登りやすかったですが、もっと積雪があって、凍ってバリバリだったらどんなんだろう。。。
まだまだ未知の世界ですが、
雪があるときに登ろうって気持ちになれただけでもちょっとだけ前進♪(甘!
一緒に歩いてくれた友人に感謝です。いつも有難う♪
...........................................................

 ★nejineji gardening


neji3001 at 09:11コメント(0)トラックバック(0) 

白山:トンビ岩コース

もう12月。はやいですね〜。
1日の水曜日に取立山に登ってきました。
積雪は25〜30センチくらい?
普通の登山靴でも大丈夫でした。
山歩きの目的は、自然の中で咲く山野草を実際に見たい、写真に収めてHPでご紹介したい、庭造りに活かしたいという感じなので、
お花の無い時期に山に登ることはまずないと思っていたんですが。。。
『雪があっても歩けるようになっておくと、雪解けと共に一斉に咲くようなお花が見れるようになるよ。ハクサンイチゲとか…』の友人の言葉に心が揺れる。。。
自分自身のどんくささは重々承知のうえだし、雪道の運転も不安。。。
でも、確かに自分の幅は広がりそうだ。。。
取立山の画像は、次にUPさせていただくとして、
ずっと踏み出せなかった冬山に登ってみようかなと思えるようになったのには、訳があって、白山で熊と遭遇したからなんです。
画像は、10月20日。
初冠雪の1週間前の白山です。PICT0015

お花の時期を逃してしまったので、今年最初で最後の白山と割り切って、天気はいまいちでしたが、独りで行ってきました。
弥陀ヶ原につく頃にはガスで真っ白。
PICT0068

室堂平も真っ白。ビジターセンターも2日前に冬季閉鎖。御前峰の姿はごの字も見えぬ。。。それでもここまで来ると登山者は十数人。
PICT0082

そのまんま、休まず室堂からトンビ岩コースで下山。
前方にうっすらとトンビ岩見えた♪
PICT0109

PICT0110

クロマメノキ♪うほうほ♪
PICT0156

南竜山荘見えた♪
PICT0147

末っ子で寂しがりやのくせに、独りで行動すること自体は全く苦じゃなく、むしろ好きかも。
初めてのコースだし、火山石がゴロゴロ転がる中をたった独り。。。
いろんな事考えながら歩く。。。快・適♪
南竜分岐まできたら黒ボコ岩からの他の登山者さんもいたし、
甚の助辺りでは、工事関係者の人も何人もいて、ひと安心。
しか〜し、あと15分くらいで別当出合の吊橋というところまできて、
前方に黒〜〜〜いものを発見。
頭の中は反対に、真っ白〜〜〜〜になりました。
登山道から下の、谷?にある大きな樹に木登りしてユサユサしてたんですよ。
登山道は、前方に丁度その樹を左に見ながら横をすり抜けて通っていくような感じです。
画像はありません!
一瞬カメラ構えましたが、←あんぽんでしょ〜
シャッター音に気づいて、こっちに上ってきたら襲われると思って止めました。
最初は見つからないようにそろりそろりと。。。
でも向こうは気づいてないんだから、この場合は鈴をならすべきじゃ???
とか、頭の中思考回路ぐるぐる。
そのうち熊が樹を降り出したのを見て、
熊鈴を気違いかというほどならしながら、一目散に逃げました!!

そんな恐怖の体験をしたので、この時期、里山を歩くのはやっぱり怖すぎるな〜と思い直したのでした。
それでも登りたいと思うと、冬?←なんでそうなる〜。
危なくない程度に、始めてみようかな。。。と思い始めました。
冬用の靴とワカン&アイゼン。。。買おうかな。。。(つぶやき太郎)
...........................................................

 ★nejineji gardening

neji3001 at 08:03コメント(0)トラックバック(0) 

September 29, 2009

白山 観光新道

観光新道にて

シルバーウィーク中の9/21に再び白山に登ってきました。

砂防新道〜エコーライン経由で弥陀ヶ原へ。
こんな日に頂上まで行かずにどうする?というくらいの見事な晴天でしたが、
今回は観光新道が目的。
下りに余力を残しておきたかったので、
無理せずに引き返し、ゆっくりと景色を楽しむことに。。。

お花は、タカネマツムシソウがわずかに残っていた程度で、
あとはオヤマリンドウくらい。
もうずいぶんと紅葉が進んできていましたよ。

帽子は苦手なので、山歩きのときはいつもバンダナでおでこ全開。
なんにも考えずに、うほうほと歩いてましたが、
翌日、日焼けで真っ黒のデコッパチに愕然(((((^^;

とにかく青空の下、別山や越前釈迦岳に癒されました♪
まだの方は、是非♪室堂センターの営業は10/15までだそうです。

別山
...........................................................

 ★nejineji gardening

neji3001 at 02:23コメント(0)トラックバック(0) 

September 01, 2009

白山登山をUP

白山










夏休み…終わりましたね。ホッ^^
皆さんはどのように過ごされたのでしょうか。
楽しい思い出はできましたか?

私は、8月5日に下の息子と一緒に白山(2702.2m)に登ってきました。
サイトの方にUPしましたので、またご覧いただけると嬉しいです。


  nejinejiガーデニング
        白山:御前峰&お池めぐり


お花については、登山道で出会える花たちのコンテンツで、
また詳しくご紹介しようと思っています。

そして、8月26日に赤兎山(1628.7m)に行ってきました。
ガードレールのない林道、舗装されていないガタガタ道のところもあって、
私の運転技術ではちょっと怖かったのですが、なんとか無事登山口まで行けました。
(山歩きより、林道の運転の方が心配^^;)

今まで全然UPしていませんが、実はココも3度目で、
私が初めて友人に連れて行ってもらった思い出深い山です。

曇りの時ばかりだったのですが、今回かろうじて白山を背景に写真を撮ることができました。
赤兎山










でもね、ヘビが多くて、サブイボぞわぞわ^^;
私達が彼らの領域を侵してるんだから、文句は言えませんけどね。。。

またこちらも出来るだけ早くまとめたいと思います。
やる気が出てる時に集中してUPすべし!(笑)
...........................................................

 ★nejineji gardening


neji3001 at 01:34コメント(4)トラックバック(0) 

June 23, 2009

荒島岳

荒島岳












荒島岳(1523.5m)に登って来ました。
福井県で唯一、日本百名山のひとつに選ばれている山です。

今回は単独。勝原コースから。
心地いいブナ林^^  でも急登〜。
勝原コース ブナ林













励ましてくれたギンリョウソウちゃん。
ここではもう竜に変身済みでした。
ギンリョウソウ





















シャクナゲ平を越えてからは、下りと登り返しの小さなピークの連続。
来た道を振り返って。
ふぅ〜。バテバテなんですけど(苦笑)
荒島岳 山頂手前のピーク













もういい加減にして!と叫びそうになった頃、山頂に到着^^;

見れて嬉しかったのは、
老木にビッシリの天然のシノブ。
ほら、夏は風鈴になって売ってるでしょ〜。あれです。
シノブ科シノブ属。太い根茎が特徴。
シノブ













シソバタツナミソウ。
草もの盆栽で使ったことはあるのですが、山の中では色鮮やか♪
40分ぐらいゲレンデを歩いて、荒島岳の登山道を入ってすぐのところにありました。
シソバタツナミ












シソ科タツナミソウ属。
お花は葛飾北斎の描く立浪(波しぶき)のようなのでこの名前。
シソバタツナミ














今回は、後で友人にも指摘されたのですが、
独り歩きするには安全面や時間配分など反省すべき点多々ありました。
自分で小さな経験を積んでいかないと実感できないこと多いですね。

インプットの速度にアウトプットが追いついていかず申し訳ないのですが、
こちらもまたサイトにまとめますので、もう暫くお待ちくださいね。
...........................................................

 ★nejineji gardening


neji3001 at 10:48コメント(2)トラックバック(0) 

June 10, 2009

冠山

冠峠から冠山














6月3日に冠山(1256.6m)に登ってきました。

5月20日頃から、慢性肩こりに腰痛までプラスされ、
なんだか精神的にもお疲れモード全開で、プチ根暗〜だったのですが、
やっぱり自然は癒されます。
山とお花にしっかりパワーチャージさせてもらい、リフレッシュ(爽^^)

頂上へ続く稜線から見下ろした冠平。
冠平

















イワカガミもちょうど見頃でした。イワウメ科イワカガミ属。
細く切れ込んだ花弁、ピカピカの葉っぱがカワイイ。
光沢のある葉っぱが鏡のようなのでこの名前だそうです。
イワカガミ












見れて嬉しかったのは、タテヤマリンドウ。
ハルリンドウの高山型。小型で淡色。
あまりの嬉しさに、興奮したワンコのように息が荒くなる私(恥^^)

タテヤマリンドウ












トランペット形の小さなお花。
5分裂したガクが花にぴったりとつくのが特徴だそうです。
タテヤマリンドウ3














あと、冠平付近にコバイケイソウ、頂上付近にアカモノ群生していました。
ニッコウキスゲはまだ蕾が1つだけでした。

友人が見つけてくれたコレ↓ 何だと思います?
ギンリョウソウ(銀竜草)別名:ユウレイタケの赤ちゃん。
キノコではなく、腐生植物です。
やっぱりグロテスクだけど、なんともいえない透明感。

今頃は竜に変身中かな〜。。。
ギンリョウソウ
...........................................................

 ★nejineji gardening


neji3001 at 14:32コメント(2)トラックバック(0) 

April 10, 2009

杣山(そまやま)&ハナハス温泉

先週の日曜です。
お健と隣町の杣山に登ってきました。
oken




お健ちゃん、
私より山好きかも〜。
しかも私より体力あるし^^;
いい相棒ができましたぞぉ





地元の低山なので、
あるのはお馴染みのものですが。。。

コブシ
まだ葉が展開してない茶枯れた山に、この純白は映えます。
こぶし












イワウチワ
イワウメ科イワウチワ属。
北陸に分布するトクワカソウかもしれませんが、
ほとんど見分けはつきません。
林の中の斜面や岩混じりの斜面に自生しています。
イワウチワ















ショウジョウバカマ
ユリ科ショウジョウバカマ属。
登山道の両側や足元にあるので、踏まれやすいんですが、
たまにすごく美しいのがありますよね。
クリックして拡大して見てみて。
コンペイトウの大きいのみたいでしょ。
ショウジョウバカマ















下山後、麓にあるハナハス温泉に浸かってきました。
私は最初からそのつもりで着替えも用意して行ったんだけど、
お健には内緒のサプラ〜イズ すごく嬉しかったみたい。
親子でこんな時間の過ごし方もいいかも。

暫くは肩の力抜いて、里山&温泉でいこう(笑)
...........................................................

 ★nejineji gardening


neji3001 at 21:20コメント(0)トラックバック(0) 

April 01, 2009

カタクリを満喫〜

カタクリ越しに














友達にかたくりのオススメスポットと教えていただき、
日曜日にお健と一緒に歩いてきました。
結婚して武●市民になって、今年で20年。
誰もが名前を知っている山で、私も毎日のように見ている山なのに、
初めて歩いてみて、こんなにいい山だったなんて〜と
目からウロコでした。
低い高い・・・なんて関係ないんですね。。。
登山道の両側のピンク色に幸せな気持ちでいっぱい♪

お散歩感覚で歩ける山なので、
小さいお子さんやワンコ達を連れて行っても喜びそうです。

画像は、観音広場にて。カタクリ越しに観音さま^^
実はこんな観音像があることさえ知りませんでした。
そして、一面のカタクリ♪
一面のカタクリ
...........................................................

 ★nejineji gardening


neji3001 at 15:43コメント(6)トラックバック(0) 
プロフィール

neji

記事検索